#肉食ったら日本救えるんだぜ
11月29日は、「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が制定した「いい肉の日」。
『いい(11)』と『肉(29)』の語呂合わせが由来です。
今では全国的に広がり、肉好きの人にとって一大イベントとなっています。
こんな食べ方も!
おうち焼き肉の楽しみ方
生産者さんの思いが詰まった食材、
ご用意しています
※インターネット販売推進事業の送料補助対象は、2021年2月7日(日)までに配送が完了するものであり、各ECサイトにより送料がお得になる販売期間は異なります。詳細は各ECサイトをご確認ください。
-
はまだ牧場
自然豊かな新温泉町で生育された但馬牛です。神戸牛、松阪牛の蔓牛の但馬牛です。
-
野田昌志さん
三重県の大自然の中、自家栽培の飼料で但馬の仔牛を36ヶ月以上長期肥育し「安心・安全・美味しい」究極の牛肉を創り上げています。
-
若牛牧場:石坂さん
通常より10ヶ月ほど若い状態で出荷する「若牛」を育てています。若牛はジューシーで柔らかく特に赤身が美味しい牛肉に仕上りました。
-
三谷ミート
高知の自然の中で生まれ育った希少な「土佐あかうし」。旨味の濃い赤身と、さらっと溶ける脂身が最高のバランスの牛肉です。
-
木下智昭さん
飼料・水・良い系統を選定し、愛情込めて育て上げることによりきめ細やかなサシを入れるようにしています。
-
たかはし牧場
私たちの短角牛は、太平洋を臨む雄大な牧場で放牧中心に育て、安心・安全にこだわったヘルシーで赤身の味わい深い肉です。
-
瀬古清史さん
自社牧場で丹念に飼育され、配合飼料や飼育の方法により肉質にこだわった、最高の松阪牛を厳選してお届けしています。
-
鹿児島県:末吉さん
伝統の“炊きエサ”で育てた経産牛は、肉の味が濃く旨みが強い牛肉。牛の赤身が好きな方におすすめです。
-
松尾勝馬さん
伊万里湾が一望できる牧場でクラシックを聴かせながら育てています。仔牛の血統が良いこと、成長段階に合わせた飼料、長期肥育にこだわっています。
-
よね一代表:八木信一さん
外気に触れない温度管理の徹底など、「村上牛」や「にいがた和牛」をより美味しく身近に味わってもらえるよう邁進。
-
株式会社田中屋さん
田中屋では、独自に調合した飼料”エコフィールド”(ビール・ウイスキーかす・ホエー)を混合することで、ヘルシーで深みとコクと甘みを持ち合せたお肉を飼育しております。
-
橋本牧場さん
十勝清水町人舞で十勝川の源流の水を飲み水として与え、独自の配合飼料に近郊で採れたビートからできた糖蜜をブレンドし給餌しています。ひとまい牛は毎年数々の優秀賞に輝いています。
-
カミチクさん
エサづくり・繁殖・肥育・商品化など、そのすべてを自社で行うことで、お客様が求める牛肉を生産できることがカミチクの強みです。
-
佐々木さん、長江さん
女性2人の共同経営です。良質なオイル、有機無農薬栽培野菜、お肉への配慮、手間と時間を惜しまないで調理しております。
-
井坪 章さん
信州あんしん農産物生産認定農場として、厳密な生産管理、衛生管理の下、消費者の皆様に信頼してもらえる肉牛づくりを目指して日々頑張っています。
-
北海道和牛振興協議会
会長 佐藤弘一さん北海道は国内でもトップクラスの黒毛和牛生産地です。牧草はもちろん、牧場ごとのこだわりのエサで、1頭1頭大切に愛情をこめて育てています。
-
依田啓夢さん
餌は100%植物性飼料で青森県産のりんご・ぶどうのおやつ付きです。抗生物質やホルモン剤などは一切与えていません。
-
松阪まるよしさん
創業五十有余年の歴史を持つ松阪牛の専門店。生産〜加工まで一貫し、安心安全な美味しい松阪牛をご提供します。
-
Kuni’sファームさん
栃木県の名産いちご「とちおとめ」を粉末状に加工した飼料を与え、手間と時間をじっくりかけて育てた国産黒毛和牛の雌牛
-
佐藤さん
脂の旨味が増すよう、飼育期間を最大35ケ月まで肥育。等級だけでなく、美味しさに特化した餌の開発や環境作りに努めています。
各ECサイトは全国の生産者さんを応援しています
ご購入はこちらから
応援の声を届けよう!
#肉食ったら日本救えるんだぜ

