日本食糧新聞で#元気いただきます
の取り組みが紹介されました。
全国で広がる32の取り組みを、全8回にわたり掲載。
-
2月22日発行
- ■福島中央テレビ「食材を子ども食堂に」
- ■関門海「国産トラフグ訴求を」
- ■牛根漁業協同組合「ブランド認知が拡大」
- ■イヨスイ「食卓の中心に養殖魚」
-
1月20日発行
- ■岩船港鮮魚センター「国産原料良さ再発見」
- ■星野リゾート「ご近所物産展を開催」
- ■兵庫エフエム放送「幅広い年齢層対象に」
- ■ナリタヤ「多彩な販促でPRを」
-
1月8日発行
- ■羽田市場「プロジェクト継続を」
- ■西武ライオンズ「地元農水産物生かす」
- ■マイファーム「生産者PR、積極的に」
- ■okicom「給食に県産食材活用」
-
12月16日発行
- ■リトルワールド「困窮する事業者救援」
- ■菊乃井「生産者との縁を守る」
- ■南海放送「愛顔の子ども食堂に」
- ■ジャパン・フラワー・コーポレーション「フラワーロス削減を」
-
12月11日発行
- ■道の駅 オーロラタウン93りくべつ「生産者サポート狙う」
- ■道の駅 蛍街道西ノ市「地域と人 つなぐ拠点」
- ■道の駅 はちもり「天然素材にこだわり」
- ■道の駅 許田「見応えある農産物を」
-
11月30日発行
- ■良品計画「生産者の思い伝える」
- ■ビビッドガーデン「販売促進へ教育支援」
- ■47CLUB「二人三脚で販路拡大」
- ■InSync「送料支援 好循環を加速」
-
11月16日発行
- ■ポケットマルシェ「『共助』社会の実現へ」
- ■原田農園「リピーター増へ期待」
- ■フーディソン「家庭向けECを創設」
- ■伊藤園「茶生産者の支援図る」
-
10月30日発行
- ■バリュードライバーズ「産地ロス削減に貢献」
- ■Beer and Tech「新たな販路にネット」
- ■食文化「広がる消費者間の輪」
- ■パンクチュアル「3日間で1億円突破」
これまでのキャンペーン・特集
過去の特集のため、紹介している商品の掲載・販売が
終了している場合がございます。