「#元気いただきますプロジェクト」は「あなたのひとくちが、ニッポンを元気にする。」というスローガンのもと、
新型コロナウイルスの影響で行き場を失った、国産食材を食べて応援しようというプロジェクトです。
新型コロナウイルスの影響で行き場を失った、国産食材を食べて応援しようというプロジェクトです。
- 「和食の日」
×
「#元気いただきますプロジェクト」 -
11月24日は、「いいにほんしょく」の語呂合わせで和食の日。
平成25年に「和食:日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。和食は、多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重、
健康的な食生活を支える栄養バランス、自然の美しさや季節の移ろいの表現、
正月などの年中行事との密接な関わりなどの特徴を持っています。国産食材を食べて応援し、日本の農業を維持することも、
郷土料理などの和食文化の保護につながります。
和食の日の関連イベント
(農林水産省関連)
-
第5回 全国子ども和食王選手権
- エントリー期間
- 2020年11月13日(金)~2021年1月6日(水)
- 本選大会(オンライン配信)
- 2021年2月6日(土)
- 概要
- 「和食」や「郷土料理」に対して、子どもたちの関心と理解を育むことを目的に、
YouTube動画コンテストやInstagramフォトコンテストを開催します。
https://washoking.maff.go.jp/