2022年 6月6日(月)19:20キックオフ予定のキリンチャレンジカップ2022の第2戦日本vsブラジルの試合の地上波放送情報と見逃し配信情報をまとめてみました。
\初月無料/
ブラジル戦公式情報
目次
- 1 ブラジル戦公式情報
- 2 ブラジル戦地上波放送情報
- 3 ブラジル戦再放送情報
- 4 ブラジル戦を見逃した場合の視聴方法!
- 5 キリンチャレンジカップ2022スケジュール
- 6 キリンチャレンジカップ2022招集メンバー
- 7 ブラジル戦視聴者感想
- 7.1 試合開始直後からネイマールが圧倒的!
- 7.2 終始雨だったせいで双方動きが良くなかった
- 7.3 ブラジル代表のペナルティエリア内での動きやFKを得る場所が上手い
- 7.4 守備面は収穫のあった
- 7.5 ブラジル相手を時間守備で良く守れた
- 7.6 長友さんのサイドバックとしての動きは素晴らしかった!
- 7.7 しっかり勝ちきったブラジルと善戦に大満足の日本
- 7.8 ブラジル戦を日本で見ることができたことが嬉しい!
- 7.9 三笘の果敢なドリブル突破!
- 7.10 次に繋がる試合の一つ
- 7.11 日本は善戦していたと思う!
- 7.12 ブラジル相手に一点差負けは高評価だと思う
- 7.13 基本的に体を張って守れていた
- 7.14 組織的に戦えていた試合だった
- 8 ブラジル戦期待の声
- 8.1 ブラジルの代表メンバーの豪華さ!
- 8.2 日本の強豪国相手に通用するか
- 8.3 ブラジル代表のスーパープレイがとにかく見たい!
- 8.4 ブラジルのネイマールをどう抑えていくか
- 8.5 ブラジル相手に接戦に持ち込めるようにゲーム展開を作れるか
- 8.6 いかにブラジルの猛攻をしのげるか
- 8.7 若手を積極的に起用してほしい
- 8.8 ブラジル代表、アリソンが出るのかエデルソンが出るのか
- 8.9 パラグアイ戦からの大幅なメンバー変更
- 8.10 ブラジルを焦らすようなパフォーマンス!
- 8.11 伊東純也選手のスピードがブラジル相手に通用するか
- 8.12 日本がどうやって守って攻撃につなげられるか
- 8.13 三苫、南田、久保の活躍に注目!
- 8.14 DFの堅い守備が重要なポイント
- 9 ブラジル戦見逃し配信まとめ
「キリンチャレンジカップ2022の第2戦日本vsブラジル」の公式情報をまとめました。
公式サイト | JFA公式サイト |
---|---|
日時 | 2022年 6月6日(月)19:20キックオフ |
会場 | 東京国立競技場 |
ブラジル戦地上波放送情報
「キリンチャレンジカップ2022の第2戦日本vsブラジル」の地上波放送は以下のとおりです。
放送局 | 放送日時 | 放送 |
地上波 日本テレビ系列 | 6月6日(月) 19時放送開始予定 | 生放送 |
ブラジル戦再放送情報
「キリンチャレンジカップ2022の第2戦日本vsブラジル」の再放送は以下のとおりです。
放送局 | 再放送日時 | 形態 |
日テレジータス | 6月 6日(月) 22:00 ~ 0:00(当日再放送)
6月 8日(水) 20:00 ~ 22:00(再放送) 6月29日(水) 13:30 ~ 15:30(再放送) |
録画/再放送 |
日テレジータス
「キリンチャレンジカップ2022の第2戦日本vsブラジル」は、CS放送の日テレジータスで録画再放送されます。
日テレジータスは、スカパー、ひかりTV、ケーブルテレビなどに加入することで視聴することができますが、スカパーで視聴するのがおすすめです!
スカパーなら
・申込完了後30分で視聴できる!
・加入月は基本料も視聴料も無料!
※加入月の解約はできません。
ブラジル戦を見逃した場合の視聴方法!
「キリンチャレンジカップ2022の第2戦日本vsブラジル」を見逃してしまった場合の見逃し配信している動画サービスを紹介します。
動画配信 | 見逃し配信 |
スカパー | 〇配信 |
Tver | ◯ライブ配信 |
![]() |
✕ |
![]() |
✕ |
![]() |
✕ |
![]() |
✕ |
![]() |
✕ |
![]() |
✕ |
![]() |
✕ |
![]() |
✕ |
![]() |
✕ |
![]() |
✕ |
![]() |
✕ |
![]() |
✕ |
Tver
「キリンチャレンジカップ2022の第2戦日本vsブラジル」ですがTverで無料ライブ配信しています!
TVerならスマホやパソコンがあればどこでも視聴可能ですね!
https://twitter.com/SoccerKingJP/status/1531215414633836544?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1531215414633836544%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Ftech-career.net%2Fbrazil-match-broadcast%2F
キリンチャレンジカップ2022スケジュール
キリンチャレンジカップ2022の開催日時と地上波放送予定は以下のとおりです。
日程 | 時間 | 対戦国 | 放送予定 |
2022年6月2日(木) | 19時00分キックオフ | パラグアイ (札幌ドーム) |
フジテレビ |
2022年6月6日(月) | 19時20分キックオフ | ブラジル (国立競技場) |
日本テレビ |
2022年6月10日(金) | 18時55分キックオフ | ガーナ (ノエビアスタジアム神戸) |
TBSテレビ |
2022年6月14日(火) | 18時55分キックオフ | チリ代表またはチュニジア代表 (パナソニックスタジアム吹田) |
TBSテレビ |
キリンチャレンジカップ2022招集メンバー
キリンチャレンジカップ2022招集メンバーをまとめてみました。
GK招集メンバー
GK招集メンバーです。
選手名 | 所属クラブ | 所属クラブ国 |
川島永嗣 | ストラスブール | フランス |
権田修一 | 清水エスパルス | 日本 |
シュミット・ダニエル | シントトロイデンVV | ベルギー |
大迫敬介 | サンフレッチェ広島 | 日本 |
DF招集メンバー
DF招集メンバーです。
選手名 | 所属クラブ | 所属クラブ国 |
長友佑都 | FC東京 | 日本 |
吉田麻也 | サンプドリア | イタリア |
佐々木翔 | サンフレッチェ広島 | 日本 |
伊藤洋輝 | シュツットガルト | ドイツ |
板倉滉 | シャルケ04 | ドイツ |
中山雄太 | PECズヴォレ | オランダ |
山根視来 | 川崎フロンターレ | 日本 |
谷口彰悟 | 川崎フロンターレ | 日本 |
MF・FW招集メンバー
MFとFW招集メンバーです。
選手名 | 所属クラブ | 所属クラブ国 |
原口元気 | ウニオン・ベルリン | ドイツ |
柴崎岳 | CDレガネス | スペイン |
遠藤航 | シュトゥットガルト | ドイツ |
伊東純也 | ヘンク | ベルギー |
浅野拓磨 | ボーフム | ドイツ |
南野拓実 | リヴァプール | イングランド |
守田英正 | サンタ・クララ | ポルトガル |
三笘薫 | ユニオン・サンジロワーズ | ベルギー |
久保建英 | RCDマジョルカ | スペイン |
田中碧 | デュッセルドルフ | ドイツ |
大迫勇也 | ヴィッセル神戸 | 日本 |
前田大然 | セルティック | スコットランド |
古橋亨梧 | セルティック | スコットランド |
上田綺世 | 鹿島アントラーズ | 日本 |
ブラジル戦視聴者感想
「キリンチャレンジカップ2022の第2戦日本vsブラジル」の感想をまとめました。
試合開始直後からネイマールが圧倒的!
相手がブラジルというだけで見るべき試合。試合開始直後からネイマールが圧倒的だった。結果だけ見ればは1-0と惜敗したように思うが、枠内シュートが0だったため見ている側としては惜敗というより惨敗だったように思う。但しキーパーの権田はすごかった。正直あまり期待はしていなかったが想像以上でそちらにテンションが上がった。点がはいいた時ほどうれしいことはないが、それくらい権田のセーブは熱くなった。中田英寿と小野伸二が一緒に観戦していたという事実もエモい。
終始雨だったせいで双方動きが良くなかった
こればっかりは仕方ないけど、終始雨だったせいで動きが相手も含めあまり良くなかったように思う。双方とも決定的な場面が少なくあまり面白くなかった。PKになっちゃったけど、あれもファールシーンは微妙だったし、親善試合だったこともあるせいか必死さに欠ける点もあり、全体的に間延びし、迫力が無かった。ブラジルもこの雨じゃやる気が削がれていたのだろう。とはいえ晴れていたら日本はボコボコに負けていたのだろうと思えてしまう内容でした。雨の中ご苦労様でした。
ブラジル代表のペナルティエリア内での動きやFKを得る場所が上手い
雨の中の試合で、もしかするとという期待を抱きながら観戦。韓国戦での大勝から若干休ませ気味の選手起用かと思いきや、そこはW杯前ということもあり確り選手を出してきましたね。力の差はありシュート数にも差がありましたがゴールポストにも助けられ、特に前半は善戦したと思います。ただやはり強豪国の壁は厚いですね。ペナルティエリア内での動きやFKを得る場所などは上手いなと感じました。それにしても長友は頑張ってたと思います。W杯本戦、メンバーに入れるか!?
守備面は収穫のあった
日本ブラジル共に現状ベストに近いと思われるメンバーで試合が開始されました。予想通りブラジルが個人の能力の差を生かし、次々とチャンスを生み出していきます。しかし日本も守備に関しては、ボランチの遠藤センターバックの吉田、板倉が体を張ったプレーで得点を許さない。しかし後半30分過ぎPKを与えてしまい、それをネイマールに決められてしまう。その後三笘のドリブルなどで攻撃を試みますが得点を奪うことはできませんでした。残念ながら攻撃面ではチャンスは少なかったが、守備面は収穫のあった試合でした。
ブラジル相手を時間守備で良く守れた
楽しみにしていた試合でした。前半戦は日本らしい攻撃はできてはいなかったと思います。守備はとても良かったですね。あのスビードやテクニックのあるブラジル相手を時間守備で良く守れたと思います。日本らしさが出ていたと思います。後半戦はカウンター攻撃が何度かありましたが、シュートが決まりませでした。日本らしいチャンスの作り方ができたとは思いましたが、得点までにはいきませんでしたね。一瞬流れが変わったには思えましたけどね。良く頑張ったな~って思った試合でしたね。
長友さんのサイドバックとしての動きは素晴らしかった!
本日のブラジル戦は課題も多いが、一定の成果もあったと思います。ネイマールのPKでの失点に抑えることができたのは、守備が良かったと思う。長友さんのサイドバックとしての動きは素晴らしかったと特に思いました。課題としては、やはりすぐにボールを奪われてしまうところや、前半開始早々のゴールは奪われなかったがゴールポストにブラジルのシュートが当たるあたりは、全員が集中していないように見えました。試合開始と得点を奪われてすぐが日本代表は不安があるのでそこを中心に次の試合に臨んでもらいたいです。
しっかり勝ちきったブラジルと善戦に大満足の日本
0−1の敗戦。善戦?惜敗?でもそもそも勝ちにいったのか?韓国に比べたらだいぶマシだけど。あれで満足してるようじゃ、あと100年は勝てないでしょ。でもまぁネイマールのPKのみだし、ブラジルも全然大したことなかったし、スコアレスドローでもおかしくはなかったけどね。ただしっかり勝ちきったブラジルと善戦に大満足の日本。この0−1の差は100点差に匹敵するね。ワールドカップまでに変われる感じはしないかな。夢は見るためにある。
ブラジル戦を日本で見ることができたことが嬉しい!
日本対ブラジル、そう聞くと、力が入りますね、日本にとっては、お手本にしているサッカーがブラジルののです、そんなブラジルとテストマッチが出来る機会はそんなに多いわけではありません、今の日本の実力を確かめる大変良い機会です、そんな試合を日本で見ることが出来るのです、やはり、ブラジルのスピードと、個人技には、すごいものがありますが、今日は結果0-1でペナルテーイキックの1点でしたが、試合自体は互角だったのではないでしょうか。
三笘の果敢なドリブル突破!
大量失点も覚悟していたけど、日本代表もなかなか頑張っていたと思う。韓国戦から中3日だったことや日本への移動、雨の中の試合ということでブラジル代表も消耗していたのだろうか。そんな中でもネイマールはやはり厄介な選手だった。板倉や田中碧がしっかりとマークし、自由にやらせていなかったのが素晴らしかった。日本のシュートチャンスは少なかったけど、後半に交代で入った三笘の果敢なドリブル突破もあと一歩というカンジ。日本代表、善戦していたと思います!
次に繋がる試合の一つ
この試合を見た感想は、想定外の印象を感じました。何故なら事前に予想していた試合内容とは違っていたからです。正直一方的に攻められる状況だと思っていたら、守備陣は健闘していたなと思いました。そして攻撃の方でも要所要所で見せ場を作っていたように思いました。そして選手交代も活性化させていた所も、今後の試合に期待出来る内容で良かったと思いました。この時期にブラジル代表と試合出来て、負けはしたものの良い経験が出来たように感じました。次に繋がる試合の一つだと思いました。
日本は善戦していたと思う!
ブラジル代表を見るのは久しぶりです。今の日本代表は前線にタレントが多くいるような感じなので、できれば日本の攻めるところを見たいと願いつつも、相手がブラジルなので防戦気味になるのかな、と予想していました。でも、いざ始まってみると、日本がなかなか攻めていましたね。後半の途中まではブラジルと対戦する各国の試合運びをなぞるように、ブラジルが攻めてきてボールポゼッションしてくるのに対して奪ったら速攻ぎみに攻める電化でした。さすがにラストはブラジルの猛攻についていけませんでしたが善戦だと言えます。
ブラジル相手に一点差負けは高評価だと思う
ブラジル相手に一点差負け、それもネイマールに決められたPKだけなら良い戦いをしていたなという感想です。かなりゴールポストに助けられた感はありますがそれなりに日本も攻撃出来てはいました。個人的に一方的な試合を覚悟していたんで日本代表に甘い見方をしているのはあるんですが良い試合の部類に入ると判断しました。日本代表の攻撃で決定的な場面がほとんどなかったのは間違いないんですがその分ネイマールにそこまで派手にプレーさせなかったのは評価できました。
基本的に体を張って守れていた
PKを与えるまでも、その後も基本的に体を張って守れていたと思います。
PKに関して言えば、全体的な交代の遅さが響いたかなと。
全体的にもう十分ほど早かったら、防げていたような気はします。
ギリギリの感じで守らされていたようにみえますが、良い時の日本代表というのはあのような守り方ができていた時なので心配はしていません。
問題は攻撃面。
せっかく良いスピードタイプの選手が前にいるのに、ボールが出てこない。
3度ほど良いボールは出ていましたが、あれがもっと増えないとワールドカップ本大会では厳しいかもしれません。
組織的に戦えていた試合だった
日本代表らしく、組織的に戦えていた試合だったと思います。
正直、前半早々に失点してそこから失点を重ねる展開を予想していましたが、終わってみれば負けはしましたがネイマールのPKのみだったので、守備に関しては及第点をつけられる内容でした。
元々攻撃に関しては、あまり目立った特徴と言えば伊東純也ので立てへの突破くらいしか有効な手段がないので、今後はハーフスペースを個人技でもパスワークでもいいので突破できるようになってもらいたいです。
具体的には、三笘と伊東の同時起用で両翼からのカットインに期待です。
ブラジル戦期待の声
「キリンチャレンジカップ2022の第2戦日本vsブラジル」の期待の声をまとめました。
ブラジルの代表メンバーの豪華さ!
見どころは何と言ってもブラジルの代表メンバーの豪華さ!欧州5大リーグで活躍している選手が目白押しで、PSGのネイマールを始め、つい先日行われたチャンピオンズリーグ決勝にも出場したアリソンやファビーニョなど、とにかく豪華で彼らのプレー一つ一つがサッカー少年のお手本になるのではないかと思う。
特にGKアリソンのプレー。ボールが来る前の判断や体の置き方、構え方などしっかり観てほしい。彼がゴール前にいることの安心感はすごい。このアリソンと豪華DF陣を相手に日本代表がどこまで枠内シュートができるか?も期待。
日本の強豪国相手に通用するか
W杯予選突破の原動力となった守田・田中・遠藤の3センターと伊藤を活かした攻撃が強豪国相手に通用するかどうかが見どころ。どれだけ機能するかでW杯本大会までの方針が見えてくるはず。日本、ブラジルともに攻守の切り替えの面が強みなので、ブラジル相手に上回れる場面が見られるかにも注目。アピールの場というよりは、交代枠の使い方や試合運びは本番同様の設定で臨んでほしい。交代策まで考えた意図がわかるスタメン選び、交代策を期待したい。
ブラジル代表のスーパープレイがとにかく見たい!
ブラジル代表の、スーパープレイが、とにかく見たいです。現在のブラジル代表は、とにかくすごいです。南米予選で、無敗というところからも、すごさがわかります。注目ののスーパープレイは、ベテランとなったネイマールと、若手選手たちの連携でしょう。この連携は、まさにスーパープレイです。ネイマールの絶妙なパスが、ディフェンスの間を、なぜ通るのか不思議なくらいに、きれいに通ります。さらに、味方の選手が、そのパスに絶妙に合わせてシュートです。この動きは、本当にかっこいいと思います。
ブラジルのネイマールをどう抑えていくか
私は見どころといえばブラジルのネイマールをどう抑えていくかで勝敗がかなり分けられると思います。一人で試合をひっくり返すことができる選手でありDF陣の守りがどれだけ硬くできるかが重要だと思いました。ブラジルのDFもかなり強固なためスピードのある伊藤純也、浅野拓磨がキーを握る感じがしました。また意外性、展開をひっくり返す能力がある堂安、久保も鍵を握っている感じがしました。新戦力がどういう風にはまっていくかも見どころです。
ブラジル相手に接戦に持ち込めるようにゲーム展開を作れるか
今回の対戦では、森保一監督率いる日本代表が、現在のブラジルにどこまで通じるのかという点が見どころになってきます。ワールドカップで良い結果を残すには、世界トップクラスのチームとの差を詰めていく必要があるので、今回の対戦でブラジルに接戦に持ち込めるようにゲーム展開を作れるかが鍵になりそうです。ブラジル代表にはネイマールなど超有名選手が出場しているのも楽しみな点です。トッププレーヤーによるスーパープレイにも注目したいです。
いかにブラジルの猛攻をしのげるか
予想は2-1でブラジルの勝利。見どころは、相手云々より日本側の試合運び如何で展開も変わる。日本のフォーメーションは、4-3-3と予想するが、吉田、板倉を中心としたDF陣及び、遠藤の守備での活躍で、いかにブラジルの猛攻をしのげるかにかかる。展開としては、前半からのブラジルの怒涛の攻撃をしのぎ、後半開始時点で同点ならば勝機もあるとみる。後半勝負となるが、攻撃陣では、伊東の切れ味鋭い突破力からの得点に期待したい。また、先発出場するかはわからないが、切り札としての鎌田の活躍も注目する。
若手を積極的に起用してほしい
ワールドカップまで半年弱の今、どのくらいの実力があるのかを試す絶好のチャンスです。久々の強豪国で、今後の日程を見てもまたとないチャンスなので、久保選手をはじめ、若手を積極的に起用してほしいです。守備的なんていうつまらない試合ではなく、5-4、4-3などのノーガードの打ち合いを期待します。海外組と川崎、横浜マリノスの融合が一番いいと思われます。過去は2分け10敗と勝利したことがないので、そろそろ初勝利が欲しいところです。
ブラジル代表、アリソンが出るのかエデルソンが出るのか
スター選手が揃うFIFAランキング1位のブラジルを日本がどう攻略するかが見どころだと思います。ブラジルはまず最強の攻撃陣がいます。パリサンジェルマン所属のネイマールは、サッカーを観ない人でも知っているほど有名な選手です。また、左ウイングのヴィニシウスはチャンピオンズリーグの決勝で決勝点を挙げていて期待の若手です。また、正ゴールキーパー争いも激しく、アリソンが出るのかエデルソンが出るのかも見どころです。
パラグアイ戦からの大幅なメンバー変更
前回のパラグアイ戦が3日前ということと、前もって前回からの大幅なメンバー変更があると示唆されていることから、日本代表の布陣はCF以外はアジア最終予選とほぼ同じ「ベストメンバー」でくるものと予想されますが、私は森保監督の采配・能力自体に疑問をもっているので、「ベストメンバー」でブラジルに望みホームで大敗し、それをきっかけに選手選考やフォーメーションなどの大幅な改革と危機感を持ってくれるところを期待しています。1点も取れず6対0くらいで負けることも想定しています。
ブラジルを焦らすようなパフォーマンス!
久しぶりのホンモノの強豪国に対して日本代表がどれだけ戦えるのかが見ものです。6月2日の親善試合で韓国がブラジルに5-1で負けていることからも相当、厳しい試合になるのは間違いないです。ただ個人的には強豪国相手でも善戦するイメージが日本代表にはあるんで互角に戦いブラジルを焦らす、本気にさせるようなパフォーマンスが観たいです。後はネイマールのテクニックと、どれだけ大袈裟な倒れ方をするのかも注目しています。
伊東純也選手のスピードがブラジル相手に通用するか
今の日本の実力を計れる試合だと思います。一番の注目は、日本の攻撃の武器になっている右サイドの伊東純也選手のスピードやドリブルがブラジル相手に通用するかどうかです。ここで通用するのであれば、今の攻撃の形を熟成、進化させていく路線で良いと思います。もし、全く通用しなければフォーメーションや選手選考も含めて、攻撃の形を再考する必要が出てくると思います。あとは、森保一監督の選手交代のカードの切り方も注目したいと思います。
日本がどうやって守って攻撃につなげられるか
事前の韓国VSブラジルのハイライトを観ましたが、まあ点の取り方のえげつない。
ブラジルといえばテクニカルな特徴ばかりがフィーチャーされがちですが、フィジカル的に強くて速い選手の集まりです。
点が取れるとわかった瞬間からのゴールを狙うクイックネスは凄まじいものがあります。
今の日本の強みは守備だと思うので、そんな相手にどうやって守って攻撃につなげられるかが見所です。
日本はスピードタイプの選手が多いので、カウンターからチャンスを作れるかもしれません。
どういう結果になるにせよ、楽しみな一戦です。
三苫、南田、久保の活躍に注目!
今日の見どころは、どちらのチームが勝つとか日本チームが初めてブラジルに勝利するとかを見るのではなく、日本チームが今年のワールドカップに出場して、十分に戦えるチームなのかどうかを見極める戦いであると思っています。もちろんブラジルの有名選手の活躍も見たいと思うが、逆にどのようにして日本チームが防御できる術を持ち合わせているのかに注目したい(相手を怖がって、デフェンス一辺倒になった場合は1回戦の予選突破は見込めない)。個人的には三苫、南田、久保を注目したい。
DFの堅い守備が重要なポイント
ネイマール、ヴィニシウス、リシャルリソンなどブラジルのスター軍団が、日本代表を相手にどこまで本気モードで来るか。前半のうちに大量失点してしまえば、試合が早々に決まってしまう可能性もあるので、DFの堅い守備が重要なポイントになってくる。日本代表のスタメンがどこまで通用するのかが見どころ。そしてブラジル相手にゴールが決められれば、もし試合に負けたとしても大金星になりそう。FWならずともミドルから強烈なシュートを打つなどして狙ってほしいところ。
ブラジル戦見逃し配信まとめ
2022年 6月6日(月)19:20キックオフ予定のキリンチャレンジカップ2022の第2戦日本vsブラジルの試合の地上波放送情報と見逃し配信情報をまとめてみました。
動画配信サービスTverでライブ配信となっています!
さらに、日テレジータスで録画再放送があります!
日テレジータスは、スカパーで視聴するのがおすすめです!
\初月無料/
コメントを残す